東西たかさん広場での立ち回り

どうも、カムラです。

今回は東西たかさん広場での立ち回りについて書きたいと思います。

 

東西たかさん広場の特徴は各ポータルキーの距離が非常に近い事です。基本的には他のステージと同様にCでの争いが目立ちますが、相手の隙をついて相手側のポータルキーを取りに行くことも大切になってきます。戦況が目まぐるしく変わる中、冷静に立ち回る事が必要な難易度が高めのステージになっています。


f:id:ffccac:20161228211901j:image

東西たかさん広場で意識すること

1つ目は、

【序盤でCに居座らないようにすること】

です。

序盤でCに居座るのは一番ダメです。各ポータルキーの距離が近いということは相手との距離も近いということ、Cに居座っていると相手の遠距離キャラの餌食になります。Cを取ったら相手の様子を見ながら自陣側ポータルキーに戻って相手を迎え撃つ準備をしましょう。

 

2つ目は、

【出来れば最初にCを取ること】

です。

一つ目でC序盤でに居座るのはダメだと書きましたが、最初にCを取るのはむしろ良いことです。

東西たかさん広場はC付近が狭く、各ポータルキーごとの距離も近いので敵を迎え撃ちやすいので、

「相手をCに向かわせる形」にするだけで戦いやすくなります。

 

3つ目は、

【より多くのスキルゲージを溜めれるように意識する】

ということです。東西たかさん広場は基本的には自チームが占有しているポータルキーの範囲内で戦います。ポータルキーの範囲が繋がっているので、敵が攻めてきたら隣に移るなどしてスキルゲージを溜めましょう。東西たかさん広場は他のステージよりもヒーロースキルで戦況が変わりやすいのでこれが意識できるだけで相手と明確な差が出るでしょう。

 

4つ目は、

【相手側の陣地に攻め込むこと】

です。

相手のCの守りが徹底しているときは、相手側の陣地に攻め込んでみましょう。1人でも良いですが、2人だとより陽動の効果があります。1人は残って隙を窺いましょう。Cは狭いので案外これで取れたりします。ただ、これは立ち回りというよりは駆け引きのようなものですので、必ず成功する訳ではないです。

 

ヒーロースキルを使えば色々と楽になりますが

 

Cを制圧した後に相手を倒すことが出来たらどんどん相手陣地に攻めていきましょう。その場合は相手のリスポーン地点から遠い所から取りましょう。

 

試合の流れ

出来ればCを取る

Cを守るor取りに行く

 上手くヒーロースキルを溜めながら戦う

 

です、東西たかさん広場は戦いの行方どうなるか分からないのでこれしか書けません。

 

最後に

東西たかさん広場はヒーロースキルがとても重要です、スキルゲージを上手く溜めれるようになれば勝率もかなり上がるはずです。ちなみに遠距離キャラの攻撃は障害物を貫通してきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレートウォールでの立ち回り

どうもカムラです。

今回はグレートウォールでの立ち回りについて書いていきたいと思います。

 

グレートウォールの特徴はCが高い位置にあることです。一度Cへ行けば飛び降りて自陣側のポータルキーに戻ることが出来るので裏取りはそこまで警戒しなくても良いステージです。

ただ、裏取りされた時に誰が降りるか決めていないと前線が保てなくなる可能性があるので、降りる時には慎重に降りましょう。チームを組んでいるなら

話し合って誰が降りるのか決めておいてもいいと思います。基本的にはタンク以外なら誰が降りてもいいです。


f:id:ffccac:20161228202212j:image

グレートウォールで意識する事

1つ目は 忠臣のHS(ヒーロースキル)です。忠臣のヒーロースキルは壁を貫通してくるだけでなく、高さがあるので壁の上まで判定があります。当たると大ダメージを受けてしまうので気をつけましょう。

 

2つ目はスキルで相手を吹き飛ばせば相手を落とせるという事です。逆もまた然り、落とされる可能性もあるので気をつけましょう。相手を落とすのが有効なのは、

【相手を落とせばすぐにポータルキーを取れる時】

【回復するタイミングが欲しい時】

【戦況が厳しい時】

です。そうでない場合は倒してチームレベルを上げましょう。

 

3つ目、グレートウォールは倒されてからCに行くために時間がかかるので他のステージより死なない事が重要です。ただ、逃げる時に飛び降りても遠距離キャラの射程内だと攻撃が当たってしまうことを覚えておきましょう。逆に下からも当たります。

 

試合の流れ

ポータルキーを拡げる、Cは取らなくても良い。

スキルが溜まったらCへ行く

3人で協力して敵を倒す。

Cに行くまでの時間がかかるために、敵が合流しにくいので、数の有利で倒しやすいです。前に出る必要はあまり無いでしょう。

守りきる

 

最後に

グレートウォールは1回のたった死が相手の逆転に繋がります。普段よりも丁寧に間合いを調整することが重要です。

また、相手を落とせることも覚えておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のブログと雑談

どうも、カムラです。

今日のメイン記事の更新時間遅くなってごめんなさい。でも、更新の前に38人も見てくれる人がいた事に驚きと喜びを感じています。

実は、今日は何の予定もない日だったのですが、日頃の疲れに負けてコンパスも昼にちょこっとやったぐらい、まあ、体力は昼寝をしたら戻りましたが笑

あと、欲にも負けて、溜めていた3000ビットマネーを使って単発30連をしましたが見事に爆死しました。

疲れに負け、欲に負け、ガチャに負ける、そんな1日でした。

 

明日の記事の内容ははまだ考えてませんが更新はします。ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

どこでもドア戦法

どうも、カムラです。

今回はどこにでも行けるドアの対処法です。

 

 


f:id:ffccac:20161227222608j:image

 どこにでも行けるドアは前方にある任意のポータルキーに飛べる、非常に強力なスキルです。

これで自チーム側のポータルキーに飛んで来られて

なす術もなく負けたことがある人も少なくないと思います。では対処法を書きます。今回はポータルキーが自陣から近い順にA,B,C,D,E となっているとします。

※解説ではどこにでも行けるドアをどこでもドアと略します

 

【飛んできた敵は2対1で倒す】

これはどんな敵が飛んできた時でも同じです。

2人で戦えば早くポータルキーを取り返せるし、1人で戦って倒しきれないと完全に詰みます。自陣に潜り込まれたとはいえ、序盤で数の有利があるという事を忘れずに冷静に対処しましょう。

一応書いておきますが2対1で対処するということは

対どこでもドア戦法ではABCの3点取りはありえません。AとBどちらに飛んでくるかは分かりませんが、1人が取られてない方のポータルキーで「攻めず」に待機し、2人で飛んできた敵を倒しましょう。

 

ABを取ることが出来たら一安心ですが、相手は試合中いつでもどこでもドアを使えるということを忘れないようにしましょう。voidollのHSとのコンボも頭に入れておきましょう。

 

最後に

どこでもドアの対処方を書きましたが、野良だと対処が難しいのが現状です。もし2人飛んできたら3人で殴ってみましょう、3人飛んできたら神のみぞ知るです。

22世紀の科学力に太刀打ちするのは無理なんですか?助けてドラ〇もん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雑談と明日の記事

どうも、カムラです。

今日は更新がありましたね。

新ステージが追加されましたがまだ1回しかやっていないので、どんなステージかこれから研究したいと思います。

声優さんからのプレゼントキャンペーンではエナジーが10000ポイント配布されました。私は毒罠の強化に使いました。

が、今の所デッキには入れてません!

おすすめしておきながら入れてなくてすみません笑

でも、本当に使えるスキルですよ。ステータスは若干低いですが。
f:id:ffccac:20161226201403j:image

明日は「どこでもドアジャスティスorジャンヌ」

について書きたいと思います。あと、コメント欄に招待コードを貼ってくれれば打ちます。ではまた。

 

追記:毒罠強いです。ただステータスが下がるので若干もろくなりました。(ジャンヌ)

 

各ヒーロースキルの対策

どうも、カムラです。今回は各ヒーロースキルの対策について書きたいと思います。

 

アタリ

アタリのヒーロースキルは自身の周りにダメージを与え続けるモンスターを召喚する非常に強力ですが、毒付与スキルで簡単に対処できます。(毒付与スキルを当てたり毒罠の中で待ったり...)

また、強力な攻撃スキルを当てれば一撃で解除することが出来ます。ただし近距離スキルを当てる場合は相手の様子見に注意し、遠距離スキルを使う時は味方がアタリ君と戦っている時に使うようにしましょう。アタリのHSと対峙する際はダメージカットスキルを利用することをおすすめします。

 

voidoll

voidollのヒーロースキルは範囲内の敵を全て敵スタート地点に強制的に戻す強力なスキルで、スキル発動後他の拠点で待って、発動直前に「どこにでもいけるドア」で敵のいるポータルキーに飛ぶというイケてるコンボもあります笑
f:id:ffccac:20161226193049j:imageCから入手可能

対策は

【突っ込んでくるなら近距離スキルで吹っ飛ばすand

倒せるようなら倒す】

【突っ込んでこないならどこでもドアコンボの可能性を考慮してポータルキーから離れる】

【動きを読んで躱す】

です。どこでもドアコンボの時は1人だけポータルキーに入り続けても良いかも知れません。

動きを躱す時は相手の進行方向に逆らって動くと良いでしょう。

 

ジャスティス

ジャスティスのスキルは全ポータルキーにビームを照射するスキルで、ビームに触れるとほぼ死んでしまいます。対策は、

【相手ジャスティスのスキルが溜まっていたらポータルキーを取らない、敵との戦闘でスキルカードを使用しない】

【スキル発動後ポータルキーから離れる】

なかなか難しいですが一つ目を実行できれば死ぬ可能性は格段に減ります。

 

忠臣

忠臣のヒーロースキルは前方(遠距離)に強力な攻撃を放つスキルです。基本的な対策はジャスティスと同じで

【相手ジャスティスのスキルが溜まっていたらポータルキーを取らない、敵との戦闘でスキルカードを使用しない】

ですが、壁を抜けてくる事があるらしいのでそれには注意しましょう。

 

ルチアーノ

一見対策不可能そうなルチアーノのヒーロースキルですが、しようと思えばできます。方法は

【ジャスティスのガードの使用】

【ヒーロースキルの使用】

【全天の使用】
f:id:ffccac:20161226193041j:imageS1から入手可能

 

 タイミングは後半で相手が優勢時なら、ルチアーノのスキルが溜まっていて味方が固まっている時、

相手が後半で劣勢時なら拠点を取りたい時、です。何となく意識できればルチアーノのスキルを無効化することもしばしば、全天以外のダメージカットスキルはあまり効果が無いので対策にはなりません。

また、

【HSゲージ奪取スキルの使用】

でも対策できます。むしろこっちの方が楽です。中~終盤に撃てば相手はHSを使えない筈です


f:id:ffccac:20161226193815j:imageAから入手可能
f:id:ffccac:20161226193820j:imageS1から入手可能

 

追記

【ジャンヌのヒーロースキル】

ジャンヌのヒーロースキルの効果が残っていれば、その場に留まることが出来るので相手に拠点制圧されにくくなるでしょう。

 

乃保

乃保のヒーロースキルは自らの行動速度の「全て」

を上げる強力なスキルです。使用された際は裏取りに注意し、早めに倒すことを心がけましょう。

 

まとい

まといのヒーロースキルは発動した場所にタレットを設置するスキルです。使用された際は一旦引くか、丁寧に体力管理をしながら戦闘を行いましょう。

 

対策不可能ヒーロースキル

 

ジャンヌ

ほぼ対策不可能です。相手を撃破しても生き返ることを考えて攻撃しましょう。

 

マルコス

ほぼ対策不可能です。マルコスがいた場合は前半に出来るだけ相手チームを倒すべきでしょう。

 

リリカ

ほぼ対策不可能です。効果中は相手との戦闘を避けましょう。

 

以上です。役に立ちましたか?ではまた今度

 

 

 

おすすめカードスキル

どうもカムラです。今回はおすすめスキルカードを

紹介します。

 

まずは始めに毒状態を相手に付与するカードを紹介します。毒状態はガードやダメージカットスキルに

関係なく付与され、固定で40%のHPを削ることができます。なので攻撃力の低いヒーローでもかなりの体力を削ることができます。耐久力のあるヒーローにも非常に有効です。また、回復するタイミングが難しく、決定力があるのも強みです。


f:id:ffccac:20161226182615j:imageBから入手可能
f:id:ffccac:20161226182621j:imageAから入手可能
f:id:ffccac:20161226182626j:imageS1から入手可能

また、エリア内の敵に持続ダメージを与える罠スキルカードもあります。このスキルカードは拠点制圧に非常に有効です。
f:id:ffccac:20161226182820j:imageS1から入手可能

中盤は基本的にはCで一進一退の攻防が繰り広げられます。自分たちがCに入ることが出来た時に置けば完全制圧にぐっと近づくでしょう。スプリンターなら序盤にCを取ることが出来たら置くという戦法も良いと思います。ただしこのスキルは発動するまでのが長いので相手が周りにいる時には使わないようにしましょう。もし使うならダメージカットスキルを貼ってから使うといいと思います。

 

次に紹介するのが持続回復スキルです。持続回復スキルは単体でもかなり強いですが、毒対策に非常に有効です。持続回復中は毒罠の中でも活動できます。最近は毒付与スキルカードを使用している人もかなりいるので持っているならば使うべきでしょう。

f:id:ffccac:20161226184246j:imageDから入手可能
f:id:ffccac:20161226184118j:imageAから入手可能


最後にダメージカットスキルです。ダメージカットスキルを使うと吹っ飛び無効になり、スキル発動の隙をカバーしたりポータルキーに強引に居座ったりできます。どのヒーローのデッキにも入れて損は無いです。ちなみにSRがNの完全上位互換になっています。


f:id:ffccac:20161226184854j:image最初から入手可能
f:id:ffccac:20161226184858j:image最初から入手可能
f:id:ffccac:20161226184904j:imageBから入手可能

f:id:ffccac:20161226184909j:imageS1から入手可能



最後に

逆に使いにくいカードは全体回復系カードです。

スタンは使えますがサイレントはあまり強くない気がします。実際クールタイム時間の方が長いですからね笑

出来るだけステータス載せたかったのですがこれが限界でした。毒カードはジャンヌやvoidollに積むのが良いと思います。

 

おまけ

スタンはジャスティスのガードは貫通するが、ダメージカットスキルは貫通しない?かも